ビールレビュー

キリンビール 本麒麟 <キリンらしいどっしりな味わい・おつまみは出汁を効かせて>

lovebeer-ate

本麒麟の特長は、力強いコク・飲みごたえ

本麒麟を初めて味わうお客様へ

あなたに寄り添った存在になれるよう、 「力強いコク・飲みごたえ」と「飲み飽きない味わい」の さらなる向上を目指しました。
本麒麟を飲んで「今日もいい日だ。」と感じてもらえるように 何度も繰り返し味覚評価を実施した努力の結晶です。
がんばるあなたの一日に、わたしたちの自信作をお送りします。 本麒麟が、あなたの一日を少しでもいい日にできたら、うれしいです。

本麒麟醸造家

上記のメッセージの通り「力強いコク・飲みごたえ」を念頭に置いて設計されているようです。主観になりますが、キリンさんのビールはコクや苦みがしっかりしているビールという印象です。本麒麟もどっしりした味わいが期待できます。

飲み口・味は、コクと苦みのどっしり味。

やはりアルコール度数が6%とキリンさん独特の苦み。
発泡酒の嫌な後味がアルコールのパンチと苦みでカバーされている気がします。
飲みごたえばっちり!でもくどくない。ここは他のビールメーカーには無い、
味設計の上手さですね!
おつまみは出汁のきいたおつまみでこのビールのコクや苦みを受け止める感じが良いですね!

おつまみは「ダシ」で本麒麟を受けとめる!

コクと苦みおパンチが強い「本麒麟」。
ここは出汁のうまみが光る2品で晩酌を楽しみたいです。

1.セブンイレブン 牛すじ煮込み豆腐
牛すじと甘辛スープの味わいが。本麒麟のコクとアルコールの強さにマッチ。
少し箸休め的に豆腐で休憩。また、牛すじとスープを楽しむ無限ループ。
ビジネスホテルで思わず「うまっ」ってうなってしまう。
脂質は10.0gとやや高めですが、タンパク質を18.9gとしっかり摂れるので罪悪感も少なめ。


2.各コンビニ おでん
こちらの季節柄ですね。少し肌寒くなってきました。そんな時にはおでんがおすすめ。
カロリー、糖質が控えめで食べ応えもあり、本麒麟の深い味わいを邪魔しない最強のアテ。
ネタは「たまご」、「牛すじ」が個人的には好みです。
「たまご」は味がしっかりしていておなかに溜まる。からしや柚子胡椒での味変も楽しめるオールラウンダー選手。
「牛すじ」は単価は少し高いんですが、噛めば噛むほど味が出る。こっちはちびちび楽しむ場合のアテかなと思います。

この記事のまとめ

  • 本麒麟の特長は、力強いコク・飲みごたえ。キリンさんの自信作
  • 飲み口・味は、コクと苦みのどっしり味
  • おつまみは「ダシ」で牛すじ煮込みとおでんをご提案です。

今日は少しの二日酔いに鞭打って、ジムで筋トレしてきました。
ジムで汗かくときに「昨日のアルコールと塩分が出ていく!」って感覚が好きです。
お腹はなかなかひっこまないですが・・・。

ABOUT ME
マスター
マスター
ビール党/会社員
普通の会社員です。もうすぐ40代。
出身は関西、都内在住。
肝臓の数値と紙の毛量を日々気にして生きています。
記事URLをコピーしました