ビールレビュー

サッポロビール 冬物語 <冬を感じる一杯>

lovebeer-ate

冬物語の特長は、飲みやすくも冬限定の高級感

贅沢な味わい。

1988年に日本初の冬季限定ビールとして 誕生したサッポロ「冬物語」。
発売以来、30年以上にわたって愛され続けてきた 冬の定番ビールが今年も登場。
小麦麦芽を一部使用、さらにザーツ産の最高級アロマホップを 増量することで上質なコクと香りを引き出しました。
さまざまな冬の味覚を引き立てる「冬物語」ならではの味わいを、 今年もぜひお楽しみください。
https://www.sapporobeer.jp/fuyumonogatari/

上記のスペシャルサイトでは歴代のパッケージ変遷も見ることができて気分が上がります。
「冬物語」って白いパッケージのイメージですが昨年から青地のパッケージになっているようです。

味についてはコクキレという飲みやすさを担保しつつも、アロマホップを増量することで冬限定のコクや高級感を狙っているようです。

飲み口・味は、ホップの香りが強く若干酸味がある。

味はコンセプト通り飲みやすくかつホップの香りがしっかり効いています。
主観ですが飲みやすいのですが香りや酸味の強さがプレミアムビールに寄ってきている印象でした。
おつまみはあっさり目の方が「冬物語」のビールの風味を感じられるのではと思います。
とは言え飲みやすいビールですのである程度何でも合うのでは。

ホテル飲みで合うおつまみは、あっさりでいかが。

冬限定の「冬物語」。せっかくならこの味わいを堪能するためにビールの味を邪魔しないあっさり目のおつまみでホテルの晩酌を楽しみたいと思います。

1.パリパリ食感の枝豆チップス
税込158円と日当でもおつりが出る財布に優しい価格設定。
優しい枝豆の甘みと程よい塩味のバランスの良いスナックです。
薄めの生地で軽い食感なので会食後、一人で晩酌といったシチュエーションでも楽しめそうです。


2.グリルチキン ヨシダソースBBQソース味
「いやいやBBQソースなんてめっちゃ味濃い!」とお思いでしょうが
BBQソースといえどもグリルチキンですので味はあっさり
食べごたえがありビールの糖質を緩和しタンパク質もしっかり摂れるので、
少し罪悪感のある方へのおつまみに一票です!

パッケージのおじさんのとぼけ具合もなかなかです。

この記事のまとめ

  • 冬物語の特長は、飲みやすさと冬限定の高級感のある味わい!
  • 飲み口・味は、少しプレミアムビールを意識した香り・酸味
  • おつまみは、軽い枝豆スナック、グリルチキンBBQソース味をご提案

この記事のために「クリスピーチキン」のハバネロと合わせてみたんですが、ハバネロの主張が強すぎてミスマッチでした・・・。

ABOUT ME
マスター
マスター
ビール党/会社員
普通の会社員です。もうすぐ40代。
出身は関西、都内在住。
肝臓の数値と紙の毛量を日々気にして生きています。
記事URLをコピーしました